家族のための
リフォーム

家事らく空間で毎日のお洗濯を
お洗濯って毎日たいへんですよね。洗濯物はつぎつぎとあふれてくるのに雨の日が続くと・・困った。
最近は共働きのご家庭も増え、日中のお天気を気にしなくてもいい室内干し派のおうちも多くなっています。
室内干しなら、花粉やPM2.5、黄砂も気にしなくていいんです。なんといっても家事効率がとってもよくなります。
家事らくポイント
-
- Point1
- 「洗う→干す→たたむ」を1か所で完結!
-
- Point2
- 少し広い空間にすることでアイロン掛けも同じ場所でできる!
アイロン台は立ってできるタイプのものが便利
-
- Point3
- 洗濯物を干す空間はホコリがたまりやすいので凹凸の少ないつくりがお手入れしやすい
家事らくアイテム

-
- 1ランドリーポール
- 室内干しや洗濯物の一時掛けスペースとして。
使わない時は簡単に取り外しができるタイプやスッキリ収納ができるタイプがあります。
-
- 2カウンター
- 洗濯物をたたんだりアイロンをかけるスペースとして。
-
- 3ニッチ
- 壁に埋め込んでつくる棚。出っ張らないので見た目スッキリ。
洗剤などの小物を収納。洗濯機の近くにあると便利。