いよいよスタート!リフォーム及び耐震・危険ブロック関係の令和6年度補助金
①わが家のリフォーム応援事業
令和6年度も上限20万円 (加算あり) の住宅リフォームの補助金が予定されています。ここ2~3年申込者が多く、抽選になることが多いことと、事前申請期間が1ヵ月もない状況となっています。
5月以降リフォームを考えている方は、コープ住まいるで代行申請しますので、早目にご相談ください。但し、リフォーム内容等で補助対象外等もありますので、お問い合わせください。
募集枠 | 募集期間 | 抽選日 | |
---|---|---|---|
第一期 | 8,000万円 | 5/7~5/23 | 5/28 |
第二期 | 4,000万円 | 7/22~8/7 | 8/13 |
【対象の住宅】
・昭和56年6月1日以降に着工され、築10年以上経過した住宅
・昭和56年5月31日以前に着工の場合、耐震性を証明できる住宅
②木造住宅耐震診断・改修等補助事業
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で2階建て以下、延床面積が500㎡以下の戸建住宅を対象に、「診断補助」及び「改修補助」が自治体から出る事業が今年も始まります。今年度は、あらたに「耐震改修設計費」の上限20万円補助も利用できるようになりました。
・耐震診断補助 上限額4万円
・耐震工事設計費 設計費用2/3 上限額20万円(新規)
・耐震改修工事補助 工事代金80% 上限額100万円など
・受付スタート 令和6年5月7日~
昨年度から耐震改修工事と一体的に瓦屋根を軽くし、耐震性を高める工事に補助金が出るようになりました。
・耐風改修補助 改修工事費用23% 最大55.2万円
※耐震工事等は我が家のリフォーム応援補助金と併用可能
③ブロック塀等安全対策補助事業
各自治体では、危険なブロック等の除去および建替え費用の一部に補助が出ます。
・補助対象となる以下2つを満たすブロック塀
①避難路及び通学路に面しているブロック塀
②危険なブロック塀 (例えば、ブロック塀に傾きやひび割れがある場合など)
・補助対象となる工事
避難路及び通学路に面した危険なブロック塀の撤去工事または建替え工事
・補助金額
撤去及び建替え費用の2/3 1m当たり8万円 上限額30万円
・受付スタート
令和6年5月7日~
補助金等に関するお問い合わせは、コープ住まいるへ
お問い合わせはこちら